poner

置く、設置する、(料理を)出す、スイッチを入れる、感情・表情を表す、テレビなどをつける

to put, to place

過去分詞 (Participio)

puesto

現在分詞 (Gerundio)

poniendo

説明:

不規則変化

例文:

  • Pongo el libro en la mesa.(本をテーブルに置きます。)

  • ¿Dónde pongo las llaves?(鍵はどこに置きましょうか?)

  • Voy a poner música para animar la fiesta.(パーティーを盛り上げるために音楽をかけます。)

  • Me pongo el abrigo porque hace frío.(寒いのでコートを着ます。)

  • El sol se pone por el oeste.(太陽は西に沈みます。)

使い方:

① poner + 物 + 場所 ② poner atención/cuidado

活用表

この動詞の活用クイズ

法(mood)と時制(tense)を選んで、動詞の活用を練習しましょう。表示される主語に対して、正しい活用形を記述式で入力してください。答えを確認すると、正解・不正解が表示され、スコアが記録されます。繰り返し挑戦することで、活用パターンの理解が深まります!

法・時制を選択

法と時制を選択し、クイズをスタートしてください。

他の動詞を検索

別の動詞の活用や意味を調べますか?下の検索窓から探してみましょう。スペイン語、日本語で検索可能です

補足解説:

基本情報:poner

  • 意味(日本語):置く、設置する、(料理を)出す、スイッチを入れる、感情・表情を表す、テレビなどをつける
  • 英語訳:to put / to place / to set / to turn on
  • 不規則動詞:現在形の1人称は pongo、点過去・未来なども不規則です

📌 よく使う構文と例文

1. Poner + 物 + 場所(〜を〜に置く)

  • 🔹Ejemplo:

    • Pongo el libro en la mesa. (本をテーブルの上に置く)

2. Poner la tele / la radio / la música(テレビ・音楽などをつける)

  • 🔹Ejemplo:

    • ¿Puedes poner la tele, por favor? (テレビつけてくれる?)

✅「to turn on」の意味でよく使います。


3. Poner la mesa(テーブルを準備する)

  • 🔹Ejemplo:

    • Siempre pongo la mesa antes de cenar. (私はいつも夕食前にテーブルを準備します)

4. Ponerse + 形容詞(感情・体調の変化:〜になる)※再帰形

  • 🔹Ejemplo:

    • Me pongo nervioso antes del examen. (試験の前は緊張します)

✅ この「ponerse」は「volverse」や「hacerse」と似た「変化を表す」表現です。


5. Ponerse la ropa / gafas / sombrero(身につける)※再帰形

  • 🔹Ejemplo:

    • Me pongo una chaqueta porque hace frío. (寒いのでジャケットを着ます)

6. Poner atención / interés / esfuerzo

  • 「注意を払う」「興味を持つ」「努力を注ぐ」など抽象的な意味にもよく使われる

  • 🔹Ejemplo:

    • Tienes que poner más atención. (もっと注意を払わなきゃ)

💡「poner」と「ponerse」の違いまとめ

動詞意味例文
poner置く、つけるPongo el plato en la mesa.
ponerse(状態に)なる、身につけるMe pongo triste. / Me pongo el abrigo.

🧩 初心者向けまとめ

構文意味ポイント
poner + 物 + 場所~を置く「en」などの前置詞とよく使う
poner la mesa / músicaテーブルを準備する/音楽をかける家の中で頻出
ponerse + 形容詞~になる(感情・体調)状態変化の表現
ponerse + 服/物~を身につける再帰形で使う
poner atención / interés注意・興味を払う学校やビジネスの会話で使える

🎯 会話で使える例文

  • ¿Dónde pongo esto? (これどこに置く?)

  • Pon la música, por favor. (音楽かけてよ)

  • Me pongo feliz cuando veo a mi familia. (家族に会うと嬉しくなる)

  • ¿Te puedes poner los zapatos? (靴を履ける?)


補足:

  • 命令形(tú)では不規則で「pon」になります。 → ¡Pon atención!(注意して!)

※本サイトの情報はできる限り正確を期しておりますが、スペイン語の用法や文法には地域差や例外もあり、必ずしもすべてが正確または最新であるとは限りません。万が一誤りや不正確な情報を見つけた場合は、こちらのフォームよりご連絡いただけますと幸いです。