enseñar

教える、見せる

to teach, to show

過去分詞 (Participio)

enseñado

現在分詞 (Gerundio)

enseñando

例文:

  • Me encanta enseñar español a mis amigos.(友達にスペイン語を教えるのが大好きです。)

  • El profesor nos enseña historia del arte.(先生は私たちに美術史を教えています。)

  • ¿Me puedes enseñar cómo usar esta aplicación?(このアプリの使い方を教えてもらえますか?)

  • Mi abuela me enseñó a cocinar paella.(祖母は私にパエリアの作り方を教えてくれました。)

  • Este museo enseña la historia de la ciudad.(この博物館は街の歴史を教えています。)

使い方:

① enseñar + 物/方法 + a + 人

活用表

この動詞の活用クイズ

法(mood)と時制(tense)を選んで、動詞の活用を練習しましょう。表示される主語に対して、正しい活用形を記述式で入力してください。答えを確認すると、正解・不正解が表示され、スコアが記録されます。繰り返し挑戦することで、活用パターンの理解が深まります!

法・時制を選択

法と時制を選択し、クイズをスタートしてください。

補足解説:

enseñar はスペイン語で「教える」「見せる」という意味を持つ基本的な動詞です。学校の授業から日常会話、案内、説明など多様な場面で使われます。ここではその意味、構文、よく使われる例文をマークダウン形式で丁寧に紹介します。


基本の意味

  • 教える(to teach)
  • 見せる、示す(to show / to point out)

よくある構文と意味

1. enseñar + 名詞 + a + 人

「(人)に(物・内容)を教える」

El profesor enseña matemáticas a los alumnos. (先生は生徒たちに数学を教えています。)

Voy a enseñarte español. (君にスペイン語を教えるよ。)

Mi madre me enseñó a cocinar. (母が私に料理を教えてくれました。)


2. enseñar a + 人 + a + 動詞原形

「(人)に〜の仕方を教える」

Te voy a enseñar a bailar salsa. (サルサの踊り方を教えてあげるよ。)

Nos enseñaron a usar el programa. (そのソフトの使い方を教わりました。)

Mi abuelo me enseñó a andar en bicicleta. (祖父が自転車の乗り方を教えてくれました。)


3. enseñar + 物(見せる対象)

「見せる」「示す」

¡Enséñame las fotos del viaje! (旅行の写真を見せて!)

El camarero nos enseñó la carta. (ウェイターがメニューを見せてくれました。)

Me enseñaron la casa nueva. (新しい家を見せてくれました。)


4. enseñar que + 文(何かを伝える、示す)

El documental nos enseña que debemos cuidar el planeta. (そのドキュメンタリーは私たちに地球を大切にすべきだと教えてくれる。)

Esa experiencia le enseñó que no todo es fácil. (その経験で彼はすべてが簡単ではないと学びました。)


まとめ

  • enseñar は「教える」「見せる」の両方の意味を持つ多目的な動詞
  • enseñar a + 人 + a + 動詞 で「〜の仕方を教える」
  • enseñar + 物 で「見せる、示す」も表現可能
  • 文法構造を覚えてしまえば、日常会話でも非常に応用がきく便利な動詞!

※本サイトの情報はできる限り正確を期しておりますが、スペイン語の用法や文法には地域差や例外もあり、必ずしもすべてが正確または最新であるとは限りません。万が一誤りや不正確な情報を見つけた場合は、こちらのフォームよりご連絡いただけますと幸いです。