volver

戻る、帰る、再び〜する

to return

過去分詞 (Participio)

vuelto

現在分詞 (Gerundio)

volviendo

説明:

不規則変化

例文:

  • Volveré a verte pronto.(またすぐに会いましょう。)

  • ¿Cuándo vas a volver a casa?(いつ家に帰るの?)

  • Quiero volver a viajar por Europa.(またヨーロッパを旅行したい。)

  • Volvió a llover después de una semana.(一週間ぶりに雨が降った。)

  • Siempre vuelvo a este café, me gusta mucho.(いつもこのカフェに戻ってくる、とても気に入っているんだ。)

使い方:

① volver a + 場所 ② volver a + 動詞の原形(再び~する)

活用表

この動詞の活用クイズ

法(mood)と時制(tense)を選んで、動詞の活用を練習しましょう。表示される主語に対して、正しい活用形を記述式で入力してください。答えを確認すると、正解・不正解が表示され、スコアが記録されます。繰り返し挑戦することで、活用パターンの理解が深まります!

法・時制を選択

法と時制を選択し、クイズをスタートしてください。

他の動詞を検索

別の動詞の活用や意味を調べますか?下の検索窓から探してみましょう。スペイン語、日本語で検索可能です

補足解説:

基本情報:volver

  • 意味(日本語):戻る、帰る、再び〜する
  • 英語訳:to return / to go back / to come back
  • 不規則動詞:現在形などで o ➝ ue の母音変化あり(例:vuelvo)

📌 よく使う構文と例文

1. Volver a + lugar(場所に戻る)

  • 「どこかに戻る・帰る」基本的な使い方

  • 🔹Ejemplo:

    • Voy a volver a casa temprano. (早めに家に帰るつもりです)

a + 場所 の形になる点は ir a と似ています!


2. Volver a + 動詞の原形(もう一度〜する)

  • 「再び〜する」「〜し直す」の構文。とてもよく使います!

  • 🔹Ejemplo:

    • Quiero volver a estudiar español. (スペイン語の勉強を再開したい)

✅ 英語の “to do something again” に相当します。


3. Volver + 状態(再びある状態になる)

  • 状態に戻る、感情に戻るなど

  • 🔹Ejemplo:

    • Volvió cansado del trabajo. (仕事から疲れて帰ってきた)

4. Volverse + 形容詞 / 名詞(性格や状態の変化)※再帰動詞

  • 「〜になる(性格・状態の変化)」という意味の再帰動詞。かなり重要です!

  • 🔹Ejemplo:

    • Se volvió muy serio después del accidente. (その事故の後、彼はとても真面目になった)

✅ volver と volverse は意味が変わります(後ほど一覧で比較)


💡volver と volverse の違い

動詞意味例文
volver戻る、帰るVuelvo a casa a las 7.
volver a + 動詞もう一度〜するVolvió a intentarlo.
volverse + 形容詞~になる(性格や性質の変化)Se volvió arrogante.

🧩 初心者向けまとめ

構文意味ポイント
volver a + 場所~へ戻る・帰るir / venir と似た構文
volver a + 動詞再び~する会話・日常表現で頻出
volverse + 形容詞~になる(性格変化)ser とは違い、変化に注目
volver cansado / feliz~の状態で帰る状態と一緒に使える

🎯 会話で使える例文

  • ¿Cuándo vuelves? (いつ帰ってくるの?)

  • ¡He vuelto! (ただいま!/戻ってきたよ)

  • Voy a volver a intentarlo. (もう一度やってみるよ)

  • Se volvió muy amable. (彼はとても親切になった)


この動詞は 日常会話・再開・変化 の表現にとても便利で、「volver a + 動詞」は特に初心者が覚えるべき重要構文です!


※本サイトの情報はできる限り正確を期しておりますが、スペイン語の用法や文法には地域差や例外もあり、必ずしもすべてが正確または最新であるとは限りません。万が一誤りや不正確な情報を見つけた場合は、こちらのフォームよりご連絡いただけますと幸いです。